コンセプト(eBook)ダウンロードページへ

コンセプト(eBook)
ダウンロードはこちら

スタッフブログSTAFF BLOG

トップページ > ブログ > 松本市で古民家に住みたい!リノベーションのポイントと補助金活用術

2025.07.25

松本市で古民家に住みたい!リノベーションのポイントと補助金活用術

松本市の古民家をリノベーションしたおしゃれなリビング。黒い梁とモダンなソファが融合した和モダン空間。掘りごたつ付きの木の床が温もりを演出。

みなさんこんにちは。

長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。

 

「古民家に住んでみたい」「できれば松本市の自然と歴史ある街並みの中で暮らしたい」――そんな希望をお持ちの方に向けて、この記事では古民家リノベーションにおける具体的なポイントや注意点、そして活用できる補助金制度について分かりやすくご紹介します。

 

松本市で古民家に暮らすという選択

長野県松本市は、四季折々の自然と伝統ある建物が残る地域として、近年「地方での豊かな暮らし」を求める方々から注目を集めています。市内には築50年以上の古民家も多く、空き家を活用した移住やリノベーションの動きも広がっています。

特に古民家には、現代の住宅ではなかなか見られないような太い梁や無垢材の柱など、贅沢な素材が使われていることも多く、リノベーションによって唯一無二の住まいに生まれ変わる可能性を秘めています。

 

古民家リノベーションで注意すべきポイント

しかし、古民家リノベーションにはいくつかの注意点があります。それらをしっかり踏まえたうえで、安心できるリノベーションを行いましょう。

 

築年数と建物の状態

一般的に「古民家」と言われる住宅は築50年以上のものが多く、なかには100年を超えるものもあります。魅力的な素材が使われている反面、現代の建築基準とは大きく異なる点もあります。

特に重要なのが「基礎の状態や有無」。古民家の中には、現在のような鉄筋コンクリートの基礎はなく、石場立て(いしばだて)と呼ばれる形式のものも。こうした場合、基礎を新たにつくったり、耐震性を高めるための補強工事が不可欠です。

 

耐震性と断熱性の確保

安全・快適に暮らすためには、耐震改修と断熱性能の向上が欠かせません。古民家は通気性が高い反面、冬の寒さや夏の暑さがダイレクトに室内に伝わりやすい構造になっていることが多く、断熱材の追加やサッシの交換などの対策が必要です。

また耐震補強に関しては、古民家特有の構造に対応できる技術や知識を持った専門家に診断してもらう必要があります。実際には、古民家の耐震診断ができる技術者は限られているのが現状です。

フルハタ建設では、古民家に特化した耐震診断や設計・施工が可能ですので、ご相談いただければ安心して進められます。

 

確認申請や構造計算が必要

古民家をフルリノベーションする場合、建築確認申請が必要になります。構造計算も求められるため、新築以上に時間や費用がかかるケースも。

「リノベーションするのは新築よりも簡単」と思われる方もいらっしゃいますが、実際は想定以上に工程がかかることもあると念頭に置いておきましょう。

松本市の古民家をリノベーションしたダイニング。重厚な黒い天井とレトロな木製食器棚、モダンな照明とブルーのチェアが調和する和洋折衷の空間。

松本市の古民家リノベーションに使える補助金

松本市では、古民家をリノベーションする際に利用できる補助金がいくつか用意されています。それらを活用するのもおすすめです。

 

松本市空き家バンク活用助成制度

松本市では、空き家の利活用を促進するために、【空き家バンク】制度を設けています。対象となる物件は、松本市が運営する空き家バンクに登録されているもので、改修や耐震補強などに対して補助金が支給される場合があります。

https://matsumoto-akiyabank.jp/assist/

 

松本市創業移住支援補助金

移住を伴う古民家活用の場合、「創業移住支援補助金」も活用可能です。これは、松本市内に移住しつつ、事業を立ち上げる方を対象にした制度で、住居改修費や事業所整備費の一部が助成されます。

起業を視野に入れたライフスタイルを希望する方には、強い味方となる制度です。

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/matsumotogurashi/4079.html

松本市の古民家をリノベーションした寝室。明るい白壁とナチュラルな床材、梁を活かした天井、和の建具が調和する落ち着いた空間。

リノベーション前に知っておきたい大切なこと

古民家リノベーションを決意したら、まずは以下のことからスタートしましょう。

 

まずは建物の診断を

外観や雰囲気の良さだけで判断せず、必ず専門家に耐震・構造・シロアリ被害などを調査してもらいましょう。

 

必要なリフォーム内容と予算を明確に

全体を一気に進めるのか、段階的に改修するのか。希望する暮らしと予算のバランスを取りながら計画を立てましょう。

 

信頼できるパートナー選びを

古民家リノベーションは通常の住宅とは違った知識と技術が求められます。地元で実績のある施工会社に相談しながら進めることが、満足度の高いリノベーションにつながります。

 

フルハタ建設は古民家再生も得意です

フルハタ建設では、松本市やその周辺地域において、これまでに数多くのリノベーション・新築を手がけてきた実績があります。古民家特有の構造や素材に対応できる技術者が在籍しており、設計から耐震診断、補助金申請サポートまでトータルにお手伝いが可能です。

「この建物を活かしたい」「雰囲気は残しつつ快適に暮らしたい」――そんなご要望に、寄り添ったご提案をいたします。

 

松本市で古民家に住むという選択は、自然や歴史に囲まれた豊かな暮らしを実現できる魅力的なライフスタイルです。ただし、建物の特性を正しく理解し、適切な改修と補助制度を活用することが成功のカギ。

ぜひ一度、フルハタ建設にご相談ください。あなたの理想の古民家暮らしを、確かな技術と地域密着の安心感でサポートいたします。

松本市の古民家をリノベーションしたダイニング。重厚な黒い天井とレトロな木製食器棚、モダンな照明とブルーのチェアが調和する和洋折衷の空間。

松本市の古民家をリノベーションした寝室。明るい白壁とナチュラルな床材、梁を活かした天井、和の建具が調和する落ち着いた空間。

CONTACTお問い合わせ

お電話の際は「ホームページを見ました」
とお伝えください。

0263-47-7363

【受付時間】朝9:00〜夜6:00まで 
【定休日】日曜日

Follow me!

松本市で新築住宅・リフォーム・リノベーションをお考えの方はフルハタ建設へ。
キッチン、浴室(お風呂)、トイレ、洗面台などの水回りはもちろん、壁紙を変えたい、畳からフローリングに変えたい、収納を増やしたいなど家の中のリフォーム、外構、エクステリア、屋根、外壁などのリフォームもお任せください。