スタッフブログSTAFF BLOG
2025.08.19
フルハタ建設の現場レポート!〜7月の様子〜
みなさんこんにちは。
長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。
年明けから進めていた松本市蟻ケ崎・T様邸の新築工事が無事に完成し、お引き渡しを行いました。今回の建築は、これまで暮らしてこられたお住まいを解体し、同じ敷地内で建て直すというご計画。ご家族の思い出が詰まった土地に、これからの暮らしに合った新しい住まいを築き上げるプロジェクトでした。
T様は以前のお住まいの雰囲気を大切にしたいという思いがあり、住まいのプランもご自身で丁寧に考えられていました。私たちは、建築基準法や構造上の安全性を確認しながら、断熱性能についてはSW工法によるUA値0.36W/(㎡・K)という高い水準を実現するご提案をさせていただきました。
間取りは、1階だけで生活が完結するように設計。リビング・ダイニング・キッチンの動線を中心に、寝室や水まわりも1階にまとめることで、将来的にも安心して暮らせる住まいになっています。一方で、2階には来客時に使える個室を2部屋確保。ご親族やお孫さんが泊まりに来たときにも対応できるようになっています。
収納計画については、T様が持ち込みたい家具や物のサイズを細かく把握されたうえで、奥行きや棚板の高さ・枚数などを具体的にご指示くださいました。ご自身の暮らし方をよく理解されているからこその明確なご要望は、設計にも非常に反映しやすく、理にかなったプランとなりました。
キッチン横には、お庭を望みながらほっと一息つけるくつろぎのスペースを設けています。天気のいい日には窓からの光が差し込み、気持ちよく過ごせる空間です。さらに、リビングに隣接する寝室には室内物干しを設置。基本的には外干し派というT様ですが、雨天時や冬場など天候に左右されず洗濯ができるようになっています。
キッチンは、普段は扉を開けてリビング全体を見渡せる開放的なつくりですが、来客時には扉を閉めて手元を隠せる工夫も。生活感を上手にコントロールできる間取りは、訪れる方への心遣いにもつながります。
外観は、1階にボリュームを持たせた重心の低い落ち着いたデザインに。和瓦屋根とのバランスもよく、以前の家の面影を残しながらも現代的なスタイルを融合させています。
こだわりと暮らしやすさを両立した、T様らしい住まいが完成しました。
来月の現場レポートも、どうぞお楽しみに。
RELATED POST関連記事
NEW ENTRY