スタッフブログSTAFF BLOG
2025.10.17
今ならまだ間に合う!2025年補助金まとめと活用術
みなさんこんにちは。
長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。
2025年もスタートしている各種補助金制度。実はリフォームやリノベーションで使えるメニューがまだまだあります。
ただし、申請には“ある条件”を満たす必要があり、時期も迫っています。今回は、今だからこそ間に合う補助金活用術をまとめました。
■窓から考えるのが鉄則!内窓設置もOK
2025年の補助金で特に注目されているのが、「先進的窓リノベ2025事業」など、開口部の断熱改修を対象にした制度。内窓の設置、ガラス交換、外窓の交換などが補助対象となっており、窓だけでも申請可能な点がポイントです。
さらに、玄関ドアの断熱改修も対象に含まれますが、単独では不可。必ず窓とセットでの改修が条件です。
■設備交換だけではNG。組み合わせがカギ!
トイレやキッチン、浴室などのリフォームで「子育てグリーン住宅支援事業」を活用したい方も多いはず。ただし、住宅設備の交換だけでは補助金対象にならない点に注意が必要です。
たとえば、節水型トイレや高断熱浴槽などの省エネ設備交換に、断熱改修を組み合わせることで、補助金対象になります。そのため、「窓リノベ+住宅設備交換」で、補助金を申請することをおすすめしています。
■工事期間・申請タイミングにも注意!
たとえば内窓設置なら、ご依頼から施工まで2〜3週間程度。比較的スピーディーに対応可能です。一方で外窓交換となると、解体や足場、外壁補修なども関わり、1ヶ月程度は見込んでおく必要があります。
いずれも2025年の補助金申請は、11月中に契約を完了していることが条件。これから検討される方は、遅くとも10月中には相談・プラン決定に動くことをおすすめします。
松本市にお住まいの方は、市のリフォーム補助金制度と国の補助金制度の併用も視野に入れてOK。条件や対象工事の範囲は自治体ごとに異なるため、地域密着の私たちフルハタ建設にぜひご相談ください。
RELATED POST関連記事
NEW ENTRY