コンセプト(eBook)ダウンロードページへ

コンセプト(eBook)
ダウンロードはこちら

スタッフブログSTAFF BLOG

トップページ > ブログ > 衣替えがしやすいクローゼット収納術とは?

2022.05.10

衣替えがしやすいクローゼット収納術とは?

みなさんこんにちは。
長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。

 

そろそろ衣替えの季節となりました。自分の分だけでなく家族の分も作業するとなると、結構な手間になりますよね。そこで今回は、整理しやすく、衣替えがしやすい衣類収納のコツについてご紹介します!

 

まず、洋服の整理には3つの手順があります。
STEP1 家の中に収められている洋服を一か所に集める
STEP2 要・不要を判断するために、着る人によって分ける
STEP3 トップス・ボトムス・コート・ワンピースなどアイテム別にしながら不要な洋服を処分する

 

そうして厳選された洋服は、2つの方法で収納します。
基本的に、織物は「掛ける」、編物(セーターやカーディガン)は「畳む」収納法が適しています。ということは、大体の洋服が「掛ける」収納でOKということになります。
クローゼットウォークインクローゼットは、「パイプに掛ける」収納スタイルがほとんど。掛ける収納は出し入れがしやすく、どこに何があるのかが分かりやすい、しわや型崩れがしにくいといったメリットがあります。ただし、詰め込みすぎには注意。8割収納が目安です。

 

掛ける収納オン・オフを分ける場合は、天井までの高さを利用してパイプを上下二段にし、上段をオフシーズン下段にはオンシーズンのものを掛けると便利です。ハンガーに掛けた洋服はホコリから守るため、また日焼け予防や洋服同士の擦れ予防のために、洋服カバーを掛けるとよりきれいな状態で保てます。

 

オフシーズンの衣類の収納は、枕棚を使用するケースも多いです。手が届きにくいため使いにくいという声も聞かれますが、収めるものを明確にし、工夫して有効活用すれば大丈夫。引き出しケースを利用する場合は使うケースを統一し、内ケースを入れ替えるだけでオン・オフの衣替えが完了します!

 

また、不要になった服はただ捨てるのではなく、フリマサイトやリサイクルショップなどで必要な方に譲るのもひとつの方法です。

「着られる」ではなく、「着たい」服を選んで、気分を上げていきたいですね♪

 

出典:住まい方アドバイザー公式テキスト 
   暮らしと整える住まい方ハンドブック
   近藤典子著 東京書籍

CONTACTお問い合わせ

お電話の際は「ホームページを見ました」
とお伝えください。

0263-47-7363

【受付時間】朝9:00〜夜6:00まで 
【定休日】日曜日

Follow me!

松本市で新築住宅・リフォーム・リノベーションをお考えの方はフルハタ建設へ。
キッチン、浴室(お風呂)、トイレ、洗面台などの水回りはもちろん、壁紙を変えたい、畳からフローリングに変えたい、収納を増やしたいなど家の中のリフォーム、外構、エクステリア、屋根、外壁などのリフォームもお任せください。